未選択(1)
日記(27)
絵(17)
≪ 2025/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
≪ 2025/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1130 other+1
色々潰れてあれだったので縮小前のを貼ってみる。
中学ぶりに丸ペンで、灰色インク使用でかきました。何をそんなに嫌っていたのか謎なんですが丸ペンってすごく使いづらいイメージがありました、が、案外、Gペン使う技術がない私でもまだ扱えるなあーといったかんじでした。これから練習していきたいです。ハイテックにはハイテックの良さもありますが、やはり限界もあるよなあと感じなくもないです、そんなたいそうなこと言えるほど使い込んでいるわけじゃあないんですけれど、ね。
電車はぐーぐる画像を見ながら描きましたが細部は結構あれだとおもいます、鉄子じゃないので許してほしいです。
(あと)(頂き物を一点うpしました、寧ろこっちを見て頂きたい!)
そして朝だよ、今から寝たら色々危うい気がしないでもない五時。
PR
どうしてこうなった。絵も文もかけやしない、もやもや期です。
ジェンダは世に言うスカート男子(笑)で割と普通に女物着ます、基本ユニセックスです。でもこれはどうみたってコスプレです。
先日本屋にて発見したスワンジーなる雑誌が欲しくて仕方がないんですが雑誌にしては割高で悩んでいます。ロンドンガーリーファッション誌です、もうなんか、白タイツ・・・・!ってなります、店頭でもだえました。伝わりませんか、伝わりませんね。白タイツチュールバレエシューズとか大好ですが日本人というかまず私がやるとファッションテロになりますよね。
ファッションセンスが欲しいです、ぱっと色物柄物をあわせられちゃう人ってすごいなあと思います。
というか明日休みなんですよね、忘れてた。バイトも休みです。嬉しすぎる。
ジェンダ(10)。彼はだいたい18くらいまではびしょうねんでぶいぶい言わせていましたが19あたりで一気にくたびれて今の不健康顔になりましたとさ。ジェンダの中での黄金期(心身共々)は15~19です、前後、特に20からゼク氏に会うまでの数年間は暗黒期である。べつにゼク氏が彼にとっての救いとかそんなすてきなロマンスではないです、ただの契機です。気持ち的にはあきらかにゼク氏→→→→→ジェンダでジェンダの視野にはゼク氏はいないんですよねー、ジェンダは基本的にラックと重ねて別の人のことをみてラックに不快がられています、ちなみにラックは彼女持ち。リダ氏は斜からそれらのねばねばした関係を見つつ養女の幼女といちゃいちゃしています(ロリコンじゃないよ!)。そんな笑顔が絶えない職場。
ロリショタが描けないです、なんてむずかしいんだろう、どうしてこんなにもえないんだろう。たぶん私自身がロリコンじゃないから描けないんだろうなと自己完結しています。問題は脚と目と等身なんですよね、要は。
野球たのしすぎていつのまにかこんな時間です、まじでねーよ、徹夜コースですねわかります。
for+16

とついでにフォローになっていないフォローよんこま。というか漢字間違ってるいまきづいた恥ずかしい。
このあほみたいに忙しいときになにをやっているんだという。
これからはこの路線でいこうという嘘、ハカセとシザー、ばかっぷるでかわいいかんじにしたかった反省はしている。彼らはなんかもう二人だけの世界すぎて触ると胸焼けするuzeeeeeeなかんじです。設定はおいおい更新しますがひとまず言えるのは、ハカセはきちがいなので恥らうようなキャラじゃないし普段は↑のようにぐるぐるめがねをかけています。初回からイレギュラー装備で描くのはよしたほうがいいと常々思う、14のAGTの面々とか8のアリスと猫とかね。
とついでにフォローになっていないフォローよんこま。というか漢字間違ってるいまきづいた恥ずかしい。
このあほみたいに忙しいときになにをやっているんだという。
これからはこの路線でいこうという嘘、ハカセとシザー、ばかっぷるでかわいいかんじにしたかった反省はしている。彼らはなんかもう二人だけの世界すぎて触ると胸焼けするuzeeeeeeなかんじです。設定はおいおい更新しますがひとまず言えるのは、ハカセはきちがいなので恥らうようなキャラじゃないし普段は↑のようにぐるぐるめがねをかけています。初回からイレギュラー装備で描くのはよしたほうがいいと常々思う、14のAGTの面々とか8のアリスと猫とかね。